電動化時代の会心作だった──プジョー3008 ハイブリッド4に試乗|PEUGEOT プジョーの屋台骨を支えるCセグメントのSUV「3008」がフェイスリフトを受けたのを機に、プラグインハイブリッドモデル「GTハイブリッド4」
高級感がうんと高まった──新型フォルクスワーゲン ゴルフに試乗|Volkswagen 1974年のデビュー以来、2ボックスカーのメートル原器として進化し続けてきたフォルクスワーゲン ゴルフ。8代目となるその新型にさっそく試乗し
週末のサーキット通いの楽しさを知っている人に──フェラーリF8 トリブートに試乗|Ferrari 連綿と続くフェラーリV8ミドシップの最新モデルとして2019年のジュネーブモーターショーでデビューしたF8トリブート。モーターアシストのない
箱根を走るのが実に楽しいクルマに──新型メルセデス・ベンツSクラスに試乗|Mercedes Benz 1972年のデビュー以来、メルセデス・ベンツのフラッグシップモデルとして、そしてフルサイズセダンの“メートル原器”として君臨しつづけてきた「
打倒ヤリスクロス&ヴェゼル?──e-POWERとプロパイロットを搭載した日産「キックス」に試乗|NISSAN ジュークの後継モデルという位置付けで、2020年6月に日本に導入された日産のコンパクトSUV「キックス」。海外では2016年に登場し、ブラジ
マイチェンでいいところがうまく伸ばされていた──新型レクサスLS500hに試乗 |LEXUS 「Always On(常に進化していく)」というクルマづくりのスローガンのもと、2020年11月にマイナーチェンジを受けたレクサスのフラッグ
従来と同じような運転の楽しさを追求している──マツダMX-30 EVモデルに試乗|MAZDA コンパクトでスタイリッシュなボディが魅力のマツダのクロスオーバーSUV「MX-30」にEVモデルが追加された。航続距離から走り味まで、そこに
日産GT-R50 by Italdesignに試乗──日伊の自動車史を駆る愉しみ 巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが設立した、イタリアのカーデザイン&エンジニアリング会社「イタルデザイン」と日産自動車の50周年を記
欧州のプレミアムセダンに勝るとも劣らない出来映え──レクサスIS350 Fスポーツに試乗|LEXUS 2020年11月にマイナーチェンジを受け、フルモデルチェンジに匹敵するくらいに走りもスタイリングも磨き上げられたと評判のレクサスIS。愛知県
精密な12気筒の魅力を味わいたいという人に──フェラーリ812GTSに試乗|Ferrari 6.5リッターV12自然吸気エンジンを搭載するフェラーリのフラッグシップモデル「812スーパーファスト」のスパイダーモデルとして、2019年