時を超える美しさを纏った新ジュエリー「YAGURUMA」|MIKIMOTO
WATCH & JEWELRY / JEWELRY NEWS
2017年12月1日

時を超える美しさを纏った新ジュエリー「YAGURUMA」|MIKIMOTO


MIKIMOTO|ミキモト


80年前のアーカイブからインスパイアされた
新たなるジュエリーコレクション「YAGURUMA」


ミキモトは真珠発明125周年を記念し、ベルトやブレスレット、ペンダントからなる新作ジュエリーコレクション「YAGURUMA」を発表。2018年1月25日(木)に発売される。

Text by YANAKA Tomomi




「ミキモトスタイル」が確立したファーストモデル


ミキモトの創業者、御木本幸吉が1893(明治26)年に世界で初めて真珠の養殖に成功してから、来年で125年。そのアニバーサリーイヤーを記念した新作ジュエリーコレクションが発表された。

「真珠はジュエリーになってこそ価値がある」と考えた御木本幸吉は、デザインの開発や技術の向上など、ヨーロッパに負けないアイテムを世に送り出すことに情熱を注いだという。



その結晶となるのが、1937年、パリ万博に出品された帯留め「矢車」。部品の組み合わせによりブローチやリングなど12通りに使うことができる多機能性や、細工の美しさ、アールデコのデザインなど、現在でもミキモトを象徴するアーカイブジュエリーのひとつだ。

そしてヨーロッパの宝飾技法と日本の宝飾技術が相まって確立された「ミキモトスタイル」と呼ばれるミキモト独自のハイジュエリー様式のシンボルともなっているという。


帯留「矢車」

1937年、パリ万博に出品された帯留め「矢車」。





この「矢車」がパリの地で喝采を浴びてから80年。あらたな視点で解釈し、デザインした「YAGURUMA」が誕生した。ラインナップには、アコヤ真珠やダイヤモンド、白蝶貝を用いた18KWGのベルトやブレスレット、アコヤ真珠やダイヤモンド、七宝によるペンダントなど、気品と格調あるアイテムが並ぶ。

中でもベルトは大きさの異なるパールが腰回りを一周し、バックルにはまばゆいばかりのダイヤモンドをちりばめたラグジュアリアスな逸品だ。

日本の美意識を反映できるハイジュエラーだからこそ生み出された「YAGURUMA」。そのタイムレスな美しさをぜひ店頭にて確かめていただきたい。

ベルト



ベルト
素材|アコヤ真珠、ダイヤモンド、白蝶貝、クオーツ、18KWG
価格|2200万円(税別)




ブレスレット



ブレスレット
素材|アコヤ真珠、ダイヤモンド、白蝶貝、クオーツ、18KWG
価格|1200万円(税別)




YAGURUMA_WG

YAGURUMA_YG


ペンダント
素材|アコヤ真珠、ダイヤモンド、七宝、18KWG(ホワイトゴールド)もしくは18KYG(イエローゴールド)
価格|18KWG 64万円、18KYG 61万円(いずれも税別)

問い合わせ先


ミキモト カスタマー・サービスセンター


0120-868254


www.mikimoto.com




Photo Gallery