「松徳硝子×MADE BY SEVEN -REUSE-」のBLACK ROCK GLASS |STITCH JAPAN
DESIGN / PRODUCT
2015年4月23日

「松徳硝子×MADE BY SEVEN -REUSE-」のBLACK ROCK GLASS |STITCH JAPAN


STITCH JAPAN|ステッチ ジャパン


地と図のグラフィック関係を、光沢とマットのふたつの質感で表現


「松徳硝子×MADE BY SEVEN -REUSE-」のBLACK ROCK GLASS


大正11年の創業以来、手作りガラスの生産工場として、職人による手仕事にこだわってガラス器の製造をつづける東京都墨田区の「松徳硝子」と、代官山にある老舗インテリアショップ「Mid Century Modern」などを展開する「STITCH JAPAN(ステッチ ジャパ
ン)」が手がけるオリジナルブランド「MADE BY SEVEN -REUSE-(メイドバイセブン リユース)」がコラボレーションしたグラス「BLACK ROCK GLASS」が発売される。


Text by KAJII Makoto (OPENERS)




ガラス職人が吹き上げたグラスに加工をくわえた逸品


電球用の硝子の生産工場として創業し、職人の手造りにこだわった生産工場として、ビールグラス、冷酒用酒器、ワイングラス、普段使いのグラスなど、趣向性の高い硝子食器を中心に製造する松徳硝子。


同社のラインナップのなかでもとくに海外のセレクトショップやデザイン関係者に人気の高い「BLACK」シリーズをベースに、メイドバイセブン リユースとのダブルネームグラスが誕生。「BLACK」シリーズの黒いガラスは、透明なガラスと比べて冷める速度が早いので、吹き上げ工程が非常に困難で、窯の溶融条件も限定されるため、非常に高価な仕上がりとなる。


今回のBLACK ROCK GLASSは、松徳硝子のガラス職人が吹き上げたグラスに特殊なマスキングをし、エアーブラシで砂を吹きつけ図案を彫り込むサンドブラストと呼ばれる加工法をほどこし、コーティング仕上げをおこなっているのが特徴。


ドリップのグラフィックを光沢とマットのふたつの質感で表現し、ロックグラスとしてはもちろん、普段使いのグラスとしても使える。


松徳硝子×MADE BY SEVEN ‒REUSE‒ BLACK ROCK GLASS
価格|4104円
サイズ|φ84×高さ88mm(満水容量:約300cc)
展開店舗|STITCH TOKYO
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル4F
Tel. 03-3240-1950
http://www.stitch.jp/