DESIGN /
FEATURES
2025年10月24日
NEW ART GUILDより巨大マルサンガラモン2期が発売決定 | MEDICOM TOY
MEDICOM TOY|メディコム・トイ
ジャイアント「ガラモン」マルサン製拡大版 1200mm(2期)
孤高のアーティストNAGNAGNAGが志半ばのまま急逝してまもなく2年。氏の意思を受け継ぐNEW ART GUILDより、彼が生前プロデュースした「ジャイアント『ガラモン』マルサン製拡大版 1200mm(2期)」が抽選販売にて登場する。
Text by SHINNO Kunihiko|Edit by TOMIYAMA Eizaburo
幻のマルサン製「ガラモン」1期をイメージしたカラーリング
ガラモンは1966年にテレビ放送された『ウルトラQ』の第13話「ガラダマ」(1966年3月27日放映)で初登場した人気怪獣。
同年5月、マルサン商店が『ウルトラQ』に登場する怪獣のソフトビニール人形を発売すると子供たちの間で次第に人気を博し、第一次怪獣ブームと呼ばれる社会現象にまで発展していった。中でもファーストロットの「ガラモン1期」(尻尾が可動・紺成型)はわずか600体しか発売されなかったことから、状態の良いまま現存するものは怪獣ソフビコレクターの間で垂涎のアイテムとなっている。
本商品はこれまで都市伝説的に語られてきたマルサン製の店頭展示用ガラモンをNAGNAGNAG氏プロデュースのもとに製作したもの。1990年代後半にソフビメーカー「M1号」の店頭展示用に作製した特大カネゴンの後継シリーズとして円谷プロ、マルサン、M1号より正式に承認を受けて開発がスタート。
「ガラモン1期」の金型は現存しないため、M1号・西村祐次氏の所蔵品から復刻・スキャンしたデータをもとにテクスチュアを加味した原型を製作。約半年間かけて金型を完成させた。また、全高1200mmという巨大サイズながら、MADE IN JAPANにこだわるNAGNAGNAG氏の意向通り日本国内の工場にて成型。右足裏に円谷プロの版権許諾を示すコピーライト、右足内側にマルサンマーク、左足裏にNAGNAGNAGのロゴが刻印されている。
今回発売されるガラモンは当時、マルサンの2期と呼ばれるもの。濃緑色の成形色に当時風のメタリックブルーが施され、肌色部分も当時の色をかなり研究して決定した。憧れのガラモンを全高1200mmという巨大サイズで手にいれるチャンスにつき、ぜひお見逃しなく。
ジャイアント「ガラモン」マルサン製拡大版 1200mm(2期)
企画協力|株式会社マルサン
produced by NAGNAGNAG
原型製作|PIED PIPER
彩色設計|M1号
サイズ|全高約1200mm
購入方法|2025年10月24日(金)0:00~11月10日(火)23:59の期間、MCT TOKYOにて抽選販売
※詳細は www.medicomtoy.co.jp をご覧ください。
発売日|2026年2月発送予定
価格|99万円(税込)
※監修中のサンプルを撮影しております。発売商品とは一部異なる場合がございます。
©️ 円谷プロ
企画協力|株式会社マルサン
produced by NAGNAGNAG
原型製作|PIED PIPER
彩色設計|M1号
サイズ|全高約1200mm
購入方法|2025年10月24日(金)0:00~11月10日(火)23:59の期間、MCT TOKYOにて抽選販売
※詳細は www.medicomtoy.co.jp をご覧ください。
発売日|2026年2月発送予定
価格|99万円(税込)
※監修中のサンプルを撮影しております。発売商品とは一部異なる場合がございます。
©️ 円谷プロ
問い合わせ先
メディコム・トイ ユーザーサポート
Tel.03-3460-7555
