CAR /
IMPRESSION
2021年1月5日
アウディ電動化攻勢の尖兵、e-tronスポーツバックに試乗|Audi
Audi e-tron Sportback|アウディ イートロン スポーツバック
アウディ電動化攻勢の尖兵、e-tronスポーツバックに試乗
アウディが2020年9月に日本に導入したピュアEV、e-tronスポーツバック。前後に2基のモーターを搭載し4輪を駆動する「新世代のクワトロ」を搭載した、アウディ電動化攻勢の尖兵ともいえるモデルにモータージャーナリスト小川フミオ氏が試乗した。
Text by OGAWA Fumio|Photographs by KAWANO Atsuki
SUVでもスポーティな仕様を手がけてきたアウディならではの走り
「電動化攻勢を開始しました」。ドイツ本国のアウディAGは、いまそんな声明を出している。日本で2020年9月に発売された「アウディe-tron(イートロン)スポーツバック」は、これからのCO2規制を先取りするようなEVでありつつ、特徴は単に“排ガスを出さない”にとどまらない。運転すると意外なほどスポーティなのだ。
スタイリングは、クーペ的なキャビンのデザインを持つクロスオーバー。車体サイズは全長4900mmと余裕があるものの、スタイリッシュに造型されているため、やたら大きくは感じない。4人で楽々乗れて、でもゴツくなく、しかもEV、という希有な条件が揃っている。
クルマにさほど興味なくても、人はステアリングホイールを握れば、無意識のうちに“このクルマ好きだなあ”と思うもの。e-tronスポーツバックはそんな1台だ。たとえ、アウディというブランドと、スタイルに惹かれて興味を持っても、乗れば楽しくて、かならず好きになれそうだ。
e-tronスポーツバックはパワフルだ。ガソリン車やディーゼル車より、瞬発力が強くて、スタートダッシュの速さは、BEV(バッテリー駆動のピュアEV)ならでは。加えて、操縦安定性が高くて、速さとハンドリングがうまくバランスしているのがとてもいい点なのだ。
通常はリアのモーターを使う後輪駆動。状況に応じて前輪を駆動する。前輪が駆動されるのに要する時間は、0.03秒だそうだ。アウディではこれを「新時代のクワトロ」(クワトロはアウディ独自のフルタイム4WDシステムのこと)と呼ぶのが、面白い。時代が変わってきているのだなあと思わせられる。
カーブを曲がるときに安定しているのは、重いバッテリーを床下に搭載しているため、重心高が低いから。これまでSUVにおいてもスポーティな仕様をあれこれ手がけてきたアウディならでは、といえる。ピュアEVでも大事なのは、経験にもとづいたクルマづくりのノウハウ、とは多くの自動車メーカーのエンジニアが言うことで、e-tronスポーツバックの運動性能の高さはまさにいい例だ。
インテリアの作りがいいのもアウディならでは
スタイリングは、ことさらICE(ガソリンやディーゼルの内燃機関搭載車のこと)との違いを強調したものではない。純粋にデザインをみても、伸びやかでスポーティで、うまくまとまっている。リアフェンダーのあたりを意図的にふくらませた手法は、最新のQ3などと共通のテーマだ。
フロントは開口部が大きく目立つので、アグレッシブな印象すらある。ICEでなくても開口部が必要なのは、インバーターというEVシステムにおける要のパーツは発熱量が大きいため。通常、水冷するのでラジエターのために空気が必要なのだ。
加えてフロント両脇には、走行中に前輪のホイールハウスまわりの空気を整流するために、空気の流れをきれいにまとめる役割のスリットも。EVの時代でも空気との付き合いがとても大事である。
インテリアの作りがいいのも、アウディならでは。座り心地のいいシートと、複数の異なる素材を組み合わせて造型したダッシュボードは上質感が強い。センターコンソールに設けられたシフターは独特のデザインで、操作が楽しくなる。
前後1基ずつのモーターの出力を合計すると300kW。いっぽうバッテリー出力は95kW時で、航続距離は405kmとされている。出力50kWまでのCHAdeMO規格の急速充電器に対応する。夏や冬などエアコンの使用を最低限に抑えられる時期なら、充電なしで毎日通勤などに使って、週末に充電、という使い方もできるかもしれない。
価格は1327万円。従来のように鏡でなく、カメラで後方の景色を見る「バーチャルエクステリアミラー」仕様は1346万円。日本のEVマーケットは、下は日産ノート(充電用にエンジンは搭載している)にはじまり、上はポルシェ タイカンと、だいぶ多様性に富んできた。
そのなかで、e-tronスポーツバックのライバルとして、タイカン4S(1448万1000円)が思いつく。スポーティな走りでは、けっこういい勝負だ。そこにあって、少なくとも4人で乗る機会が多い人には、e-tronスポーツバックが向いていると思う。
問い合わせ先
Audiコミュニケーションセンター
Tel.0120-598106(9:00-19:00 年中無休)
https://www.audi.co.jp/