CAR /
FEATURES
2014年12月8日
OPENERS CAR Selection 2012|小川フミオ篇
OPENERS CAR読者におくる2012年の5台
OPENERS CAR Selection 2012 小川フミオ篇
OPENERS CAR編集部は、2012年、OPENERS CARを支えた執筆者6人に、2012年を振り返ってもらうと同時に、OPENERS読者に注目してもらいたい5台を選んでもらった。島下泰久氏は、クルマをもっと楽しむこの5台!
Text by OGAWA Fumio
もわ~んとした気分打破に
2012年は社会にフラストレーションがいろいろたまる年だった(みなさんもそうでは?)。あげく、政治の保守反動化がうんと進んでしまった日本である。
でも、クルマのほうは、もやもやした気分を吹き飛ばしてくれそうな痛快なモデルが多かったのだけれど。
たとえばトヨタ「86」。いたずらに新奇さを追うことなく、クルマ本来の魅力、つまり、走り、曲がり、止まる、がきちんとできている。そのいっぽう、やはりおなじトヨタだが、「アクア」では、コンパクトカーとの相性のいいTHS-II(トヨタハイブリッドシステム)の熟成感に感心させられた。
まだまだ景気の先行きは見えないが、もわ~んとした気分打破になりそうなクルマがいっぱいあるので、僕はそこから5台を選んでみよう。
小川フミオ氏がOPENERS読者にオススメする2012年の5選

コンパクトでオシャレさが際立つが、高めのエンジン回転を使いながらとばすと、痛快。土台がじつにしっかりしているのに感心。クルマはたらたら走っていては真価がわからないとつくづくおもわせる、よくできた1台。

都市居住者でふだんは2人乗りが多いひとは、これしかない! インテリアの上質感もたいしたもの。2ペダルの自動クラッチも、この程度の低回転域のトルクならギクシャク感は少ない。トヨタでもこのぐらいつくれないかなあ。

すばらしい、のひと言。後席も余裕あるロングホイールベースのセダンだが、走りはサイズを感じさせないシャープなもので、デュアルクラッチのつながる速度の速さ、瞠目すべきスポーツモード。スポーツモデルの最高峰。

なんとなくリニューアルしたポパイを連想。男はこうではなくては……というオジサンのお説教になっては、せっかくよくできたこのクルマに若者が乗らない。スタイルといい、もうすこし自由な冒険があれば、なおマル。

オウプナーズの寸評で、すごくいい、とホメたつもりが舌足らずだったので、いまいちどここで、DS4はいいクルマだと大書。ハンドリングはオトナっぽく、外観に似合わず、しっとりした持ち味。いいクルマとはこのこと。

小川フミオ × OPENERS CAR 2012
BMW 1,5 & 6 Series
Audi A1 Sportback
Volkswagen CC
Volkswagen up!
Lexus GS
Range Rover Evoque
Audi A6 Avant
Porsche Cayenne turbo
Audi A4
Lexus GS450h
Lexus RX450h
Volkswagen Passat Alltrack
Rolls-Royce Phantom
Citroen DS5
Volkswagen CC(jpn)
Audi S6, S7 & S8
Audi A6 hybrid
Lexus LS
Citroen DS line
Chrysler Ypsilon
Chrysler 300
Mercedes-Benz SLK 55 AMG