ISETAN MEN’S|日本の「優秀靴」が集結 ギャラリー - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
ISETAN MEN’S|日本の「優秀靴」が集結 ギャラリー
Gallery

ISETAN MEN’S|日本の「優秀靴」が集結 ギャラリー

左/19万円(Otsuka Limited)、3万6000円(HIROSHI TSUBOUCHI)、3万6000円(UNION IMPERIAL)
明治5年創業で、140年以上の歴史を有し、日本人の足の形を知り尽くしている大塚製靴の既製靴の最高峰「Otsuka Limited」。19万円(Otsuka Limited)
19万円(Otsuka Limited)
大塚製靴の既製靴のノウハウを駆使し、コストパフォーマンスの高い靴で定評ある「Otsuka Since 1872」。各3万3000円(Otsuka Since 1872)
イタリアの靴作りをいち早く取り入れ、卓越した技術により美しく履きやすい靴として定評ある「ユニオン インペリアル」。イタリアに原点をたどることができる靴作りをイメージして、ヨーロッパに古くから伝わる伝統的な文様をモチーフにブランドロゴやアウトソールにデザインしている。左/3万6000円、右/4万3000円(UNION IMPERIAL)
4万3000円(UNION IMPERIAL)
2000年に誕生した「山長印靴本舗」を母体に、2001年に「三陽山長」としてリスタート。“品質本位”を念頭に、良質な素材を駆使し、日本の伝統職人の匠の技による物づくりで日本のオリジナリティの世界観を発信。日本人の日本人によるメイド・イン・ジャパンの靴を作りつづける。ウイングローファー「鷲三郎」6万1000円、フルブローグ「鷲六郎」6万7000円(三陽山長)
大塚製靴のレーベル「大塚商店」。グッドイヤーマッケイ製法が特徴。各5万6000円(大塚商店)
ハンドソーンウェルテッドまでこなせるほどの高い技術力を培ってきた実力派のシューズブランド「ペルフェット」。ミラノで開かれるピッティ・ウォモに初出展を果し、世界進出への第一歩を踏み出している。各5万3000円(PERFETTO)
5万3000円(PERFETTO)
大塚製靴の手縫い靴職人が腕をふるう、世界に一足だけの“マイ パーフェクト”を伊勢丹で(一回の仮縫いをふくめ、お渡しまで約12カ月~)。ビスポーク32万4000円~(大塚ビスポーク)
イギリスの製靴学校にて靴作りの基礎を学び、その後ジョージクレヴァリー専属の修理職人として数多の靴を修理した実績をもつ福田洋平氏。履き心地とプロポーションのバランスを追求する、まさに職人(一回の仮縫いをふくめ、お渡しまで約14カ月~)。ビスポーク44万2800円~(YOHEI FUKUDA)
英国精神に学び、伝統あるグットイヤーウェルト製法を用い、日本の靴職人が作り上げた匠の靴。170の工程を経て作られたメイド・イン・ジャパン。各3万8000円(SCOTCH GRAIN)
1961年に日本に上陸して以来、時代を超えて愛されるリーガル。定番のトラッドスタイルから、時代とともに進化する最新コレクションまで、さまざまなスタイルを提案する。各3万3000円(REGAL)
3万3000円(REGAL)
消臭成分にプラチナナノ粒子を採用した、靴用の消臭・除菌スプレー「オドクリーン プラチナミスト」。気になる汗のニオイをスピーディにカットするプラチナナノ粒子とサトウキビエキスが効果を発揮し、靴の中を衛生的に保つ。香りは、柑橘系のサンシャインシトラス、スパイシーなオリエンタルスパイシー、フローラルなリッチラベンダーの3つ。消臭スプレー各1200円(コロンブス)
デザイナーの坪内 浩氏は、「プレミアータ ウォモ」や「エンツォ・ボナフェ」を日本に紹介した業界の重鎮。2008年より長年のキャリアの集大成として、自身の名を冠したブランド「HIROSHI TSUBOUCHI」をスタート。左/3万6000円、右/2万6000円(HIROSHI TSUBOUCHI)
左/3万6000円、右/2万6000円(HIROSHI TSUBOUCHI)
デザイナーの勝川永一氏が展開するシューズブランド。大学在学中からセレクトショップで販売をおこない、卒業後はグッドイヤーウェルト製法を主とした靴メーカーに入社。退社後、イギリスに渡り、トレシャム・インスティチュートのフットウェアコースに入学。靴のデザインと製作を本格的に学ぶ。その後、ポール ハーンデンにインターンで師事する。2004年に帰国。シューズリペア工房に勤務しながら2006年よりブランド「エイチ・カツカワ・フロム・トウキョウ(H?Katsukawa From Tokyo)」をスタート。左/3万8000円、3万6000円(H? Katsukawa from Tokyo)
左/3万8000円、3万6000円(H? Katsukawa from Tokyo)
技術力や品質の高さが海外でも注目され、2004年にはパリコレやミラノコレクションにも登場した広島県府中市産のスニーカー。ブランドアイコンともいえる巻き上がったアウトソールは、弾性・耐久性・グリップ力・屈曲性に優れ、一点一点手貼り仕上げ。中敷きには天然のラテックスラバーを採用。復元力が強く、足を包むような柔らかさが継続する。左/1万8000円、右/1万6000円(SPINGLE MOVE)
左/1万8000円、右/1万6000円(SPINGLE MOVE)
ブランド名の「PADRONE」はイタリア語で雇い主などの意味。古き良き時代の伝統や技術を継承していけるようにとの思いから名づけられた。熟練した職人が手作業の「業」に機会の「技」を融合し、一足一足にフカミとヌクモリをあたえることをコンセプトに、自社工場で作り出される靴は、履き心地はもちろん、シンプルななかにもファッション性が光る。モデル「BALMORAL SHOES EX」各2万4000円(ARCOLLETTA PADRONE)
/

ISETAN MEN’S|日本の「優秀靴」が集結 ギャラリー

Back to Article
  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • ISETAN MEN’S|日本の「優秀靴」が集結 ギャラリー
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.