特集|BLUE NOTE NOW!|第1章「ブルーノートが30分でわかるQ&A」 ギャラリー - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
特集|BLUE NOTE NOW!|第1章「ブルーノートが30分でわかるQ&A」 ギャラリー
Gallery

特集|BLUE NOTE NOW!|第1章「ブルーノートが30分でわかるQ&A」 ギャラリー

<strong>特集|BLUE NOTE NOW!</strong> レコード・プロデューサーの行方均(なめかた・ひとし)さん
<strong>特集|BLUE NOTE NOW!</strong> 「ブルーノートを設立したのは、アルフレッド・ライオンというドイツ人の青年です。とにかくジャズが大好きな人でね。レコード会社を作るというよりは、レコードを作りたかった。それを何度も繰り返しているうちに、気がつけばブルーノートになっていた、ということだとおもいます」(行方さん)
<strong>特集|BLUE NOTE NOW!</strong> 「ブルーノートの“大名盤”と呼ばれるレコードは、スタジオの外では実在しなかったグループやバンドのものが非常に多いんです。レコードを作るために集められて、スタジオで音楽を作り上げたら『じゃあね』っていう(笑)」(行方さん)
<strong>特集|BLUE NOTE NOW!</strong> 世界中にブルーノートの名を広めたアート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズの『モーニン』(左)、レコード・コレクターに人気が高い「1500番台」シリーズからソニー・クラークの『クール・ストラッティン』(中)、そして「4000番台」シリーズからルー・ドナルドソンの『アリゲイター・ブーガルー』(右)
<strong>特集|BLUE NOTE NOW!</strong> 「『ブルーノートとほかのジャズレーベルとのちがいは、3日間のリハーサルである』と言った人がいました。ジャズというのは即興の音楽だから、別に練習しなくてもできるわけですよ。だけど、ブルーノートはきちんと目的を持ってレコーディングに挑むんです」(行方さん)
<strong>特集|BLUE NOTE NOW!</strong> 「ある意味、ブルーノートの主役はブルーノートという舞台なんですよね。アーティストによって、コロコロ色が変わることはなくて、舞台がしっかり用意されている。いまだに根強いファンがいるのは、その舞台への厚い信頼感だとおもいます」(行方さん)
<strong>特集|BLUE NOTE NOW!</strong> 10個の質問を終えたあと、ふと「行方さんがジャズに出合ったきっかけは?」と尋ねてみたら、バド・パウエルの「ウン・ポコ・ローコ」という答えが返ってきた。ロックファンだった彼をジャズファンに転身させた思い出の1曲だ。
/

特集|BLUE NOTE NOW!|第1章「ブルーノートが30分でわかるQ&A」 ギャラリー

Back to Article
  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • 特集|BLUE NOTE NOW!|第1章「ブルーノートが30分でわかるQ&A」 ギャラリー
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.