![<div id=]()
BESTスタイリング20! オープンカーとモードの甘い関係
映画や小説で描かれるクールな女性像のひとつに、時にワイルドに、時に知的に、エレガントに、クルマを乗りこなす姿があげられる。彼女たちに見惚れてしまうのは、おもにその“意外性”にあるわけだが、そもそも似合っていなければ意味がない。クルマさえアクセサリーのように“着こなして”みせる彼女たちの存在感もさることながら、スタイルに合わせて靴を選ぶように、クルマによっても似合うスタイルはさまざま。ここでは、数あるクルマのなかでも華やかなオープンカー10台に注目し、それぞれにふさわしいスタイルをウィメンズスタイリスト、加藤 彩さんと、メンズスタイリスト、永尾将宗さんに選んでもらった。女性、男性、それぞれの目線から目利きたちが選んだ、オープンカーを“着こなす”スタイルとは。
Text by OPENERS(FUJITA Mayu)
" title="001_top" data-src="/galleries/images/000/085/299/medium/740da64c-776b-4901-bd1d-4cbaf564d37b.png">
![<div id=]()
Ferrari 458 Spider|フェラーリ 458スパイダー
“スポーツカー”の王者「フェラーリ」のなかでも、オープンのこのクルマは、後部の建築的なデザインで、男性からはもちろん女性からの支持率も高い。本格的に走りとむきあえる、そのスペシャルな性能についてはいうまでもないけれど、せっかくのオープンフェラーリ。「フェラーリ 458スパイダー」ならば、自然との、街との、一体感を楽しみたい。日常的な風景も、きっとちがって見えるはずだ。
「フェラーリ 458スパイダー」をもっと詳しく! 「フェラーリ」のすべてがわかるブランドページはこちら " title="002_ferrari_car" data-src="/galleries/images/000/085/300/medium/fdda0410-fcc3-4997-89f2-cd572b70163e.jpg">
©3.1 phillip lim Ferrari 458 Spider|3.1 Phillip Lim
「艶のある真っ赤なボディに、近未来的なフォルム。私にとって、スポーツカーと聞いて想像するイメージそのものだったのが、この
“フェラーリ 458 スパイダー” 。まさに絵に描いたような……マンガに出てきそうな“スポーツカー像”といえるデザイン、そして“スパイダー”という名前から、アメコミをテーマにセレクト。まさにぴったりのルックを3.1 Phillip Limで見つけました(笑)!」
加藤 彩|KATO Aya2000年に渡英。ロンドンでファッションエディター、ニコラ・フォルミケッティに 師事する。03年に帰国後、『Vogue Nippon』編集部に勤務。エディターを務める。07年、フリーランスのスタイリストに転身。スタジオ「iris」を設立する。『OPENERS』をはじめ、ファッション誌、カタログ、広告のスタイリングを務める。
OPENERSブログ更新中! " title="003_ferrari_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/301/medium/eea730f4-0eda-481a-ba32-fbd316bfb176.jpg">
![<div id=]()
Ferrari 458 Spider|BALMAIN
「跳ね馬(フェラーリ)には、屈強ながらも凛々しさのある女性像がぴったりな気がします。そこで思い浮かんだのが中世に生きたジャンヌ・ダルク。“たくましく戦うオンナ”というテーマでセレクトしました。メンズライクなシルエットと、どこか和の風情も感じさせる大胆なプリント柄が特徴的なバルマンのルックには、彼女が生きた時代の騎士や日本のサムライのような雰囲気、芯の強さを感じさせます。女性がこのクルマに乗っているだけでもかなり注目ですが、こんなひとが乗っていたら男でも憧れてしまいますね」
永尾将宗|NAGAO Masamune
出版社にてアシスタントエディター、エディターを経験後、2003年ファッションエディター&スタイリストとして独立。06年鞄ブランドのクリエイティブディレクターを務めたのち、雑誌媒体での企画・編集・スタイリング、ファッションブランド広告・カタログ製作などにくわえ、企業広告やテレビコマーシャルの衣装スタイリングなど、幅広く活動。
http://www.masamunenagao.com/
" title="004_ferrari458_balmain" data-src="/galleries/images/000/085/302/medium/96dae639-73d1-44e2-9b3b-ce85e2e2de7c.png">
![<div id=]()
Mercedes-Benz SLS AMG GT|メルセデス・ベンツ SLS
ラグジュアリーオープンカーの代表にして頂点、「メルセデス・ベンツ SLクラス」。この「SLS AMG」は、その“SL”の原点、1954年に登場した「300SL」のイメージをより色濃くのこす、スポーティな超高性能モデルだ。“SL”とはそもそも“スポーツ、軽量”を意味するけれど、くわえて、エレガントで、ラグジュアリーなのもメルセデス・ベンツのポリシー。「SL」よりもさらに速く、さらにプレミアムな「SLS AMG」は、ハンドルを握るものの心を踊らせる、特別中の特別な一台だ。
「メルセデス・ベンツ」のすべてがわかるブランドページはこちら" title="005_mercedes_car" data-src="/galleries/images/000/085/303/medium/860dcc19-81cb-4f95-b553-4dcaa777e1a7.jpg">
©CHANELMercedes-Benz SLS AMG GT|CHANEL
「“オープンカーの王様”と謳われる最上級のクルマには、ファッション界の王様、カール・ラガーフェルド御大によるシャネルのコレクションをセレクト。逆にシャネルにふさわしいとおもえるクルマも、この“メルセデス・ベンツ SLS AMG”以外におもいつきませんでした。華やかな光たくをはなつ真っ白のボディに映える、独特なゴールドの輝き……“王様”と呼ぶにふさわしい気高さを感じさせます」
" title="006_mercedes_stylist_nagao" data-src="/galleries/images/000/085/304/medium/6cd52013-633f-478a-8068-a7bf36238d4d.jpg">
![<div id=]()
Mercedes-Benz SLS AMG GT|Stella McCartney
「クリーンなホワイトのボディに、ラグジュアリーな雰囲気をもち合わせた“メルセデス・ベンツ SLS AMG”には、知的でエレガント、でも独自の個性のあるスタイルをセレクト。クリーンなホワイトのボディとロイヤルブルーの美しいコントラスト、この秋冬シーズンのトレンドにもつながるバロック調のプリントで品格と個性をイメージ。運転しやすいパンツルックではあるけれど、決してスポーティにはならない品のよさもポイントです」
" title="007_mercedes_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/305/medium/5c3b0b32-df75-4b9a-a73f-ea888c1568f1.jpg">
![<div id=]()
MINI Cooper S Convertible|ミニ クーパーS コンバーチブル
「ミニ」は、そのデザインがなにより魅力だから、見た目のかわいさで購入を決めるひとも多いだろうけれど、乗ってみて後悔することはきっとない。コンパクトで実用的なそのボディには、ドライバーと一体になって駆け抜ける、英国スポーツカーの血が流れている。数あるボディバリエーションのなかから、今回セレクトした、この「ミニ クーパーS コンバーチブル」は、オールドミニから受け継いだ、トランクのヒンジにも注目。" title="008_mini_car" data-src="/galleries/images/000/085/306/medium/b73701ad-53ab-4ae0-903f-4f6bfcd377fb.jpg">
![<div id=]()
MINI Cooper S Convertible|VIKTOR&ROLF
「イギリス発祥であることはもちろん、デザイン的にも、イメージ的にも、もっとも英国らしいクルマといえる「ミニ・コンバーチブル」には、ドレスというよりはメンズライクで肌の露出も少ない、英国らしい"きちっ"としたスタイルを合わせたかった。クラシカルなイメージなんだけど、強調されたベルスリーブが作りだす特徴的なヴィクトリアン調のシルエットにはミステリアスな雰囲気もあり、僕のなかでは魔法使い……"ハリー・ポッター"の世界観に通じるものを感じて、それもまた英国らしいかなって(笑)」
" title="009_mini_stylist_nagao" data-src="/galleries/images/000/085/307/medium/1746bef3-4762-4ee1-8dd9-5d574bf8b242.jpg">
![©Acne<div id=]()
MINI Cooper S Convertible|Acne
「ポップでグラフィカルなデザインが魅力の「ミニ・コンバーチブル」には、おなじくグラフィカルなデザインが特徴のルックをセレクトしました。このクルマにこんなひとが乗っていたら絶対かっこいい! という、このクルマにかんしては単純に見た目だけのイメージで選びました。今回のセレクトのなかでもお気に入りの組み合わせです!」
" title="010_mini_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/308/medium/d46b4d51-8cb2-4d41-a26d-f086bf2b0b55.jpg">
![<div id=]()
Volkswagen Golf Cabriolet|フォルクスワーゲン ゴルフ・カブリオレ
「いま、クルマに必要なものは全部ここにある」フォルクスワーゲン「ゴルフ」はそんなクルマだ。そのゴルフのオープンカーが「フォルクスワーゲン ゴルフ・カブリオレ」。4人乗りなので家族でも、友人とわいわいといったシーンでも似合う、誰にとっても使いやすいこの一台。「ゴルフ」というその名前は、メキシコ湾の海流と貿易風に由来するのだから、やはり風を感じて走りたい!
「フォルクスワーゲン ゴルフ・カブリオレ」をもっと詳しく!" title="011_volks_car" data-src="/galleries/images/000/085/309/medium/4bd10bc8-c5af-4ba8-a5fc-9ff736f0a6bf.jpg">
![<div id=]()
Volkswagen Golf Cabriolet|Dsquared²
「ヨーロッパらしいデザインと、親しみやすさを感じさせる
“フォルクスワーゲン ゴルフ・カブリオレ”には、知的でクリエイティブ、かつちょっぴりポップなイメージのスタイルが浮かびました。ボタウンダウンシャツ+カーディガン+メガネという、ブリティッシュテイストのグッドガールスタイルを着崩した雰囲気は、まさにイメージ通り。ちょっと大きすぎる気もするメガネのサイズ感もファニーでグッド!」
" title="012_volks_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/310/medium/863c17aa-1030-4395-a975-5fac7aee4c5e.jpg">
![<div id=]()
Volkswagen Golf Cabriolet|MARNI WINTER EDITION
「シンプルでベーシックな魅力をもつクルマには、個性的な女の子に乗っていてほしい。トレンドを追いかけるばかりでなく、時代のエッセンスを上手に取り入れつつ、独自のスタイルを貫いているような。普遍的な魅力をもつフォルクスワーゲンとマルニは、ある意味似ているのかも。そしてこういったブランドこそ、いつまでも色褪せずに愛させるのかもしれませんね」
" title="013_volks_stylist_nagao" data-src="/galleries/images/000/085/311/medium/9b78cf3b-aa2c-4c2e-a952-c99020c3cb62.jpg">
![<div id=]()
Porsche 911 Carrera Cabriolet|ポルシェ 911 カレラ カブリオレ
ポルシェ「911」は、時代の頂点にたつスポーツ性能と実用性を両立させた、唯一無二の存在。 なかでも「911 カレラ カブリオレ」は海外だけでなく、日本でも女性人気が高いモデルだ。スマートでエレガントなデザインはそのままに、最新技術をえて、より華やかに、よりラグジュアリーに進化した「911」。走るよろこびに満ちた時間をいつまでも楽しみたくなる。
「ポルシェ 911 カレラ カブリオレ」をもっと詳しく!
「ポルシェ」のすべてがわかるブランドページはこちら" title="014_porche_car" data-src="/galleries/images/000/085/312/medium/28bda3f7-74f4-46e2-a2d5-3f4eb8b32154.jpg">
©BURBERRYPorsche 911 Carrera Cabriolet|BURBERRY PRORSUM
「“ポルシェのオープンカー”って、男性が乗っているとキザな感じがするけど、女性が乗るとなると驚くほど印象が変わる。仕事もファッションも、すべてにおいて完璧な女性が思い浮かびます。コンパクトなジャケットにタイトなスカートと、隙のない“デキる女”のシルエットなんだけど、ウエストのリボンに完璧さのなかにある女性らしさ、かわいらしさを感じます」
" title="015_porche_stylist_nagao" data-src="/galleries/images/000/085/313/medium/14b574bb-6b8b-418b-be1b-8c4f595bb712.jpg">
![©Gucci<div id=]()
Porsche 911 Carrera Cabriolet|Gucci
「オープンカーをオープンカーらしく“着こなす”いい女……誰もが振り返るゴージャスな組み合わせをイメージしました(笑)。ゴージャスな彼女にとってクルマはあくまでアクセサリー。“真っ赤なオープンカー”という華やかさは存分にありつつも、
“ポルシェ 911 カレラ カブリオレ”ならではのむだのない、洗練されたデザインにより、ゴージャスな彼女の存在が最大限に引き立つのです」
" title="016_porche_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/314/medium/bfb35039-d075-4dc9-9ef5-c80fbbf767aa.jpg">
![<div id=]()
Aston Martin Virage Volante|アストンマーティン ヴィラージュ
「アントンマーティン」といえばジェームス・ボンドの愛車として知られる、イギリスを代表するスーパーカー。上質な素材が醸し出すラグジュアリーな内装、すみずみまでクラフツマンシップが息づくデザイン、圧倒的なドライビングパフォーマンス。クルマ好きからは“エレガントで野蛮”なクルマと評される、イギリス人の美意識が溢れるアストンマーティンがはなつこのモデルは、知的でエレガント、しかし銃撃戦もお手の物、そんなジェームス・ボンドのようなクルマなのである。
「アストンマーティン ヴィラージュ」をもっと詳しく!
「アストンマーティン」のすべてがわかるブランドページはこちら" title="017_aston_car" data-src="/galleries/images/000/085/315/medium/665295b6-99d4-4ce6-8cb1-c63fbe933ea7.jpg">
©LANVIN http://www.lanvin.com/Aston Martin Virage Volante|LANVIN
「ジェームズ・ボンドの愛車として知られる“アストンマーティン”は、素直にボンドガールのイメージでセレクトしました。シャープなシルバーのボディにブラックレザーというタフな組み合わせ、ビスチェドレス+ロンググローブのセクシーなスタイリングは、まさにボンドガール! 急カーブもなんのその、物怖じせずにアクセル全開で疾走する姿が浮かびます」
「“アストンマーティン”といえば、ジェームス・ボンド。ということで、やはりボンド・ガールをイメージしました(笑)。知的で上品、そしてセクシーなボンド・ガールには、アルベール・エルバスの服を着てほしい。曲線の美しいクルマのシルエットもセクシーで、これは女性を際立たせる“究極の助手席カー”といえるのではないでしょうか(笑)。運転席にはもちろん、タキシードを着たジェームス・ボンドがいるわけです」
" title="018_aston_stylist" data-src="/galleries/images/000/085/316/medium/b1d3d2b5-8da0-44e9-9ba1-289b9b962de1.jpg">
![<div id=]()
Range Rover Evoque Convertible|レンジローバー イヴォーク コンパーチブル コンセプト
オフロードカーブランドの王様、レンジローバーの放つ、スタイリッシュな一台「レンジローバー イヴォーク」。クリエイターにも大人気のその「レンジローバー イヴォーク」を特別にオープンカー仕様にしたスペシャルエディションがこの“コンパーチブル コンセプト”。今はまだ、販売の予定がないモデルだけれど、オープンカーには珍しい力強いフォルム。この個性的な見た目がクリエイターたちの心をくすぐるのだろう。
「レンジローバー イヴォーク コンパーチブル コンセプト」をもっと詳しく!" title="019_range_car" data-src="/galleries/images/000/085/317/medium/06ccad33-597f-4f29-9d0f-b043283a9cba.jpg">
![<div id=]()
Range Rover Evoque Convertible|Chloé
「ゴツっと無骨な印象のクルマなので、あえて知的でスマートなスタイルを合わせて意外性を狙いました。イギリス車ということでブリティッシュな雰囲気は意識しつつ、大人しくなりすぎてもクルマのインパクトに負けてしまうので、スマートなんだけどどこか遊び心のあるルックをセレクト。クルマのボリューム感に合わせ、しっかりとカタチのあるショルダーが印象的なジャケットや、太めのボトムスが作るスクエアなシルエットを意識しています」
" title="020_range_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/318/medium/fa0b8250-c90b-4c19-88b7-399b283cf455.jpg">
![<div id=]()
Range Rover Evoque Convertible|Givenchy by Riccardo Tisci
「スター・ウォーズに出てきそうな近未来的なクルマのデザインが印象的で、ルックもどこか未来的な雰囲気を感じさせるものをセレクトしました。また、ただ"ラグジュアリー"というだけでなく、クリエイティブなイメージが強かったので、エレガンスのなかにも"ひとクセ"捻りをくわえた、どこか"ただ者ではない"オーラをはなつ独創的なスタイル、個性的な人物像をイメージしました」
" title="021_range_stylist_nagao" data-src="/galleries/images/000/085/319/medium/9b62abef-7711-4f61-b9ae-8975a5768a7a.jpg">
![<div id=]()
Peugeot 308 CC|プジョー308CC
フランス生まれのこのクルマは、実用性にもデザインにもうるさい、まさにパリジャン&パリジェンヌのよう。爽快な走りを楽しむスマートなシルエット、無駄のない洗練された世界観で、ドライビングシーンをエレガントに演出する。" title="022_peugeot_car" data-src="/galleries/images/000/085/320/medium/abc13766-23f0-42c1-bf1f-188127819813.jpg">
![<div id=]()
Peugeot 308 CC|Dior
「フレンチシック。飾り気のないフランス女優の美しさ、知的でこだわりのある、洗練された大人のパリジェンヌがイメージです。自身のスタイルをちゃんと持っていて、肌を露出したり装飾することで自分を誇張するのではなく、すべてがさりげない……ミニマルでエレガント、こんなすてきな女性なんだけど、あえて「プジョー308CC」に乗って日常の何気ないお買い物に出かけてほしい!」
" title="023_peugeot_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/321/medium/9ea53d55-6179-432f-a801-bce6fb8b5645.jpg">
![©ANTONIO MARRAS<div id=]()
Peugeot 308 CC|ANTONIO MARRAS
「クルマを見てまず浮かんだのがオードリー・ヘップバーンのようなエレガントな女性像。彼女のイメージを軸に据えつつ、モノトーンなクルマにパターンが特徴的なカラフルなルックという組み合わせも楽しいかなとおもって選びました。僕のパリジェンヌ理想系がこれです」
" title="024_peugeot_stylist_nagao_2nd" data-src="/galleries/images/000/085/322/medium/75618ef4-04fe-448f-81db-e79133e93978.jpg">
![<div id=]()
CHEVROLET CAMARO CONVERTIBLE|シボレーカマロ コンバーチブル
アメリカン・スポーツ・クーペの象徴のひとつ、シボレー カマロのオープンモデル、「シボレーカマロ コンバーチブル」。パワフルな走りもさることながら、重量感のあるボディと迫力あるスポーティなデザインは、走りを楽しみたい大人たちだけでなく、若者からの支持も高い。" title="025_chevrolet_car" data-src="/galleries/images/000/085/323/medium/d6f2dd25-e8d5-4d33-beff-fb4bd6c6b5b1.jpg">
![<div id=]()
CHEVROLET CAMARO CONVERTIBLE|Givenchy by Riccardo Tisci
「重量感のあるフォルムに真っ黒なボディと、ハードな印象を受けた「シボレーカマロ コンバーチブル」には、真っ黒なボディに映えるインパクトのあるプリントと、毒っ気のある配色で思いっきり遊んだジバンシィのルックをセレクト。イメージとしては、ちょっぴり"ワル"な令嬢が、夜にこっそり家を抜け出し、仲間たちと夜遊びへ繰り出すというストーリー(笑)」
" title="026_chevrolet_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/324/medium/274133af-6c97-455a-aca4-afed92e8ea65.jpg">
![©VERSACE<div id=]()
CHEVROLET CAMARO CONVERTIBLE|VERSACE
「このクルマに乗るひとは、どんな音楽を聴くだろう? と想像してみたとき、フッと思い浮かんだのは、ブラック・アイド・ピーズ──ウィル・アイ・アムのイメージ。フード付きのライダースにスカート+サイハイブーツ……かなり上級者なスタイリングだなと。爆音でコアなヒップホップをバックミュージックに、こんな女性がハンドルを握っていたら……痺れますね」
" title="027_chevrolet_stylist_nagao_2nd" data-src="/galleries/images/000/085/325/medium/762af0f1-affd-4467-a946-03b6212d59eb.jpg">
![<div id=]()
rolls-royce phantom-II|ロールス ロイス・ファントム ドロップ・ヘッド・クーペ シリーズII
自動車界の最高峰、ロールス・ロイスがほこるオープンカー「ファントム ドロップヘッドクーペ」。高級感溢れるデザイン、上質な素材を贅たくに使用した内装、そして、クルマ好きも納得させる走りを備えた、“自分で運転するロールス・ロイス”である。木製パーツが効果的に配置され、“船”をイメージさせるデザインは、クルーザーオーナーが港へ向かうために乗るシーンがさまになる。
「ロールス ロイス・ファントム シリーズII」をもっと詳しく!
「ロールス ロイス」のすべてがわかるブランドページはこちら" title="028_rolls_car" data-src="/galleries/images/000/085/326/medium/3bbcc064-f897-47ec-8254-a09414c8ef94.jpg">
![<div id=]()
rolls-royce phantom-II|Alexander McQueen
「これは自分で運転するクルマではないと思ったので(笑)、ボリュームのある装飾的なドレスを合わせたかった。なかでも、とくにクチュール感のあるものをセレクトしています。クルマであることさえ忘れる、“いくらでも着飾れるクルマ”、というイメージ。ゴージャスなファーやレッドカーペットで着るような華やかなロングドレスも考えましたが、クラフツマンシップが息づくクチュールのドレスこそ、もっとも上質なクルマにふさわしいのではないか、という想いから繊細なレースが美しいこのルックを選びました」
" title="029_rolls_stylist_kato" data-src="/galleries/images/000/085/327/medium/edc7500c-23b8-4165-9d6f-5cef8d7f4095.jpg">
![<div id=]()
rolls-royce phantom-II|Alexander McQueen
「問答無用、最上級を極めるロールス・ロイスには、クチュール感のあるもの、オートクチュールの華やかさを感じさせるルックを合わせたかった。このクルマからこんなひとが降りてきたら……あまりのインパクトに言葉をなくします(笑)」
" title="030_rolls_stylist_nagao" data-src="/galleries/images/000/085/328/medium/97e382e3-dec7-4feb-aa69-d64a97180690.jpg">