NISSAN LEAF|日産 リーフ 第4回 - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
NISSAN LEAF|日産 リーフ 第4回
Gallery

NISSAN LEAF|日産 リーフ 第4回

<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 午前9時出発。ここしばらく見なかった清々しい青空が一面に広がっている。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 首都高を進んでいくと、左手にお台場が見えてきた。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 湾岸線では、まるで映画のセットのような工業地帯に差しかかった。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> まもなく最初の充電ポイント『大黒ふ頭パーキングエリア』に到着だ。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 急速充電器は、駐車場の中でも一番端、周りに案内板も何もない場所にあった。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> このノズル形式の急速充電コネクタをEVに差し込んで充電する。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> リーフも準備完了。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 実際にはじめてみると、充電方法はいたって簡単。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 急速充電コネクタを差し込んだら、充電器にあるスタートボタンを押すだけ。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 充電をつづけていると、お隣にもう一台銀色のリーフがやってきた。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 充電インジケーターの点灯・点滅・消灯によって充電量を教えてくれる。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> EVの充電は、ガソリンがこぼれてないか、手が汚れないか心配することもない。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 400ボルトで7.5キロワットを充電し、航続距離は再び100キロ台に。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 充電が完了した後の横浜横須賀道路では、100km/h近くまでスピードを出してみた。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 横浜横須賀道路を越えて三浦半島を目指そう。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 『馬堀海岸インターチェンジ』を出たら、ヤシの木が並んだ、海岸沿いらしい景色が広がっていた。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> トンネルを抜けて海沿いをそのまま進むと、右手に『横須賀美術館』の建物が見えてきた。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 早速地下駐車場に入ると「CHARGING POINT」と書かれた青い標識が。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 矢印に沿って充電用駐車場にリーフを止める。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 充電コネクタをロックがかかるまでまっすぐ差し込んだら準備完了だ。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 美術館では現在、『正岡子規と美術』展を開催中。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 開放感たっぷりの館内。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 館内のいたるところに丸い窓が。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 4年前の2007年4月にオープン。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 美術鑑賞後は、館内のイタリアン『アクアマーレ』で魚介類中心のランチを堪能。 ©横須賀美術館
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 屋上広場の目の前は、青い海と空が広がっている。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 心地良い2時間半を過ごしている間、充電が70%から90%以上にまで増えていた。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 観音崎のシンボル『観音崎灯台』と記念撮影。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 134号線を海岸に沿って北上する。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 海の向こうには富士山の姿も。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> ここでも海岸沿いをバックにリーフの写真をパシリ。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 撮影のために止まった駐車場には、EVの文字と「50%割引」と書かれた標識が。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 134号線をさらに北上して、今度は逗子市を目指す。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 3つ目の充電ポイント『逗子菊池タクシー』
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> ここでは、初めて「EVタクシー」とご対面。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 400ボルトで7.6キロワットを充電し、航続距離は126キロにまで増えた。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 佐島にあるウィークリー別荘『Nowhere but Sajima』。 ©Chiaki Yasukawa
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 窓の近くに立っているとまるで海の上に浮かんでいるような感覚さえ覚える。 ©Chiaki Yasukawa
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 建物の中からは富士山や江ノ島を見わたすことができる。 ©Chiaki Yasukawa
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 佐島は横須賀の中では比較的観光客の少ない知るひとぞ知る穴場スポット。 ©Nowhere resort
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> ここの駐車場には米テスラの急速充電器が備え付けられている。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> そろそろ旅も終盤になったところでいざ鎌倉へ。
<strong>NISSAN LEAF|日産 リーフ</strong> 鎌倉市役所でこの日最後の充電をしたら、あとは帰路につくのみ。 ©鎌倉市役所
/

NISSAN LEAF|日産 リーフ 第4回

Back to Article
  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • NISSAN LEAF|日産 リーフ 第4回
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.