ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催|Porsche ギャラリー - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
 ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催|Porsche ギャラリー
Gallery

ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催|Porsche ギャラリー

<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 使用素材ごとに色わけされたボディシェル。水色部分はすべてアルミで全体の44パーセントにおよぶ。黄緑が成形しやすいスチール深絞り鋼板で、使用割合はわずか14パーセントに過ぎない。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 紫色はアルミ鋳造部品。つまりサスペンション取りつけ部などの強度が求められる部分も、ほとんどがアルミ製とされている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> ルーフはモジュラー構造。スライディングルーフははじめてアウタースライドタイプとされ、大開口を実現した。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 室内から見ると、フロアがほぼアルミ製なのがわかる。赤い部分は非常に硬度の高いボロンスチール。キャビンをしっかり囲っている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 各部材の接合にはクリンチング、セルフタッピングスクリュー、パンチングなどさまざまな方式を用いる。アルミとスチールの触れる部分には電食を防ぐためシーリングも。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> リススポイラーユニットの内部。アルミダイキャスト製のマウントは軽量な上にボディの構造部材も兼ねている。これも軽量化の一端。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 車輛後端にうつされ、幅が898mmから1,137mmまで拡大されたリアスポイラーもパーツをグラム単位で重量を軽減。ひとつのパーツにふたつ以上の役割をもたせるなど工夫されている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 水平対向6気筒直噴エンジンは997後期型の改良版。パワーアップ、燃費向上のみならず、補機類をふくめてトータルで10kgの軽量化を実現している。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 冷却系だけでも3.6kgの軽量化を実現。また緻密な運転温度管理によって、ハイパフォーマンスと燃費向上を両立させている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 注目の7段マニュアルギアボックス。ハードウェアの中身はPDKと多くの部分を共有する。操作感は現行型よりカチッとしていてシフトミスも可能性は少なそうだ。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 今や911シリーズ全体の85パーセントを占めるというPDKも全面改良版に。スタート&ストップ機能やコースティング機能の内蔵のほか、変速スピードも速められている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 7段PDKも内部は大幅に改良されている。PTV Plusでは電子制御式リミテッドスリップデフを内蔵。左右輪の駆動力を連続的に変化させ、曲げやすさと安定性を両立。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> PDKの湿式多板クラッチ。奇数ギア、偶数ギアをそれぞれ担当するふたつのクラッチセットが備わる。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> カレラS用スポーツエギゾースト。リアエンジンゆえにかぎられた取りまわしのためのスペースを有効活用している。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 高負荷域ではサイレンサー内のバルブが開いて排気経路が変わり、よりダイナミックなサウンドを奏でる。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 吸気系も音づくりの重要な要素。アクセルペダルを踏み込むほどに気持ち良いサウンドが響くよう調律されている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> エアフィルターボックス上面のスリットは音響効果を狙ったものだ。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> フロントサスペンションはトレッドが拡大されたほか、ハブキャリア、ストラットなどをアルミ製として軽量化を徹底している。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> リアサスペンションもアルミ製パーツを多用。パワーアップにともない剛性アップにも力が注がれた。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 電動パワーステアリングは911としてはもちろん初採用だ。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> ギアではなくコグドベルトが使われていることに注目。これも小型化、軽量化、そして摩擦低減のためだ。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> PCCB(ポルシェ・カーボン・コンポジット・ブレーキ)装着車はフロントブレーキローターが400mm径とされる。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 空力特性向上のためボディ表面だけでなく床下の整流にも積極的な新型911 カレラ。前から後ろまで、フロアはほぼフラットになっている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> フロントサスペンションはアンチダイブ(沈み込み抑制)性を強化。空力的にも配慮されている。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> PASM(ポルシェ・アクティブ・サスペンション・マネージメント)を引きつづき搭載。あらたに可変式スタビライザーのPDCCも用意される。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> サスペンションは形式こそ従来と変わらないが中身は一新。パフォーマンス向上だけでなく軽量化にも腐心されており、ここだけでマイナス5.5kgを達成している。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> リアエンジン=限界での挙動がトリッキーというのはもはや過去の話。助手席で体感したかぎりでは、コントロール性はさらに向上しているという印象だ。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 同乗試乗したのは911 カレラSのPDKモデル。PDCC(可変式スタビライザー)、PCCB(カーボンコンポジットブレーキ)などフル装備の仕様だった。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong>
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 当日の進行を務めたThomas Becki氏。
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 研究開発部門のトップ Wolfgang Hatz氏
<strong>ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催</strong> 開発責任者 August Achleitner氏
/

ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催|Porsche ギャラリー

Back to Article
  • シェア
  • Tweet
TAG
BRAND
  • PORSCHE
  • HOME
  • Gallery
  • ポルシェ 911 カレラ テクニカルワークショップ開催|Porsche ギャラリー
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします

Related Articles

関連記事
ポルシェ、6気筒NAの718スパイダー、718ケイマンGT4を追加|Porsche ギャラリー

ポルシェ、6気筒NAの718スパイダー、718ケイマンGT4を追加|Porsche ギャラリー

 
編集大魔王、祐真朋樹が新型911を語る|Porsche ギャラリー

編集大魔王、祐真朋樹が新型911を語る|Porsche ギャラリー

 
ポルシェAGエクステリアデザイナー 山下周一氏インタビュー|Porsche ギャラリー

ポルシェAGエクステリアデザイナー 山下周一氏インタビュー|Porsche ギャラリー

 
ポルシェ新型「カイエン Eハイブリッド」の予約受注を開始|Porsche ギャラリー

ポルシェ新型「カイエン Eハイブリッド」の予約受注を開始|Porsche ギャラリー

 
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.