野宮真貴のブラジル大好き! ギャラリー - Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ)

OPENERS

Today
OPENERS
  • Fashion ファッション
  • Beauty 美容
  • Car 車
  • Watch & Jewelry 時計&ジュエリー
  • Design デザイン
  • Lounge ラウンジ
  • News Board ニュースボード
  • About
  • Log in

today
 野宮真貴のブラジル大好き! ギャラリー
Gallery

野宮真貴のブラジル大好き! ギャラリー

ブラジルで3番目に大きいサッカースタジアムを見学
『eletronikaフェスティバル』の会場は、まるで懐かしの渋谷公会堂のよう
ライヴ後、楽屋にてパトフのメンバーと記念撮影
(左)ヘアメイクの冨沢ノボルが着ていたのは、金子國義の浴衣。スワロフスキーがゴージャス!(左)Velvetというクラブで急遽DJをすることに。ノボルとのDJユニット名は「DJ現代」
クラブは暑い! 扇子は必需品
クラブでは日本語で話しかけてくる若い子達が多くて驚いた! 日本に憧れ、勉強しているそう。
盛り上がってくると、ノボルもつられて歌ってた!
フェルナンダ、そしてパトフは、ブラジルではスターだった。
(左)DJをしながらも、ついわたしは歌ってしまった…… (右)キスマークがあしらわれたこの浴衣も、小田章さんの金子國義の浴衣
(左)サンパウロ美術館へ行った (右)露店のおばあちゃんの手編みのストールがあまりにも可愛かった
フェルナンダいちおしのレストランで食べたブラジル料理
日曜日はほとんどのショップはお休み。そこで、蚤の市に出かけた
おみやげによさそう!
50s、60sのヴィンテージのアクセサリー屋さん
ブラジル名物シュハスコを食べにシュハスカリアへ。串に刺さった、巨大な肉が次々と運ばれてきた
100歳の巨匠建築家オスカー・ニーマイヤーの教会、その裏側
(左)オスカー・ニーマイヤーの教会、正面 (右)代官山に路面店を持つブラジルの注目デザイナー、ヘルコビッチ・アレキサンドレ氏
(左)パトフの来日公演を見にクアトロへ。アンコールでステージに乱入 (右)草月ホールで行ったフェルナンダの来日公演。「トゥイギー・トゥイギー」を振り付きで歌う(Photo by Ryou Mitamura)
フェルナンダは「トゥイギー・トゥイギー」の振り付けを覚えるのにかなり必死だった(Photo by Ryou Mitamura)
DJにも顔を出してくれたフェルナンダ
/

野宮真貴のブラジル大好き! ギャラリー

  • シェア
  • Tweet
BRAND
  • HOME
  • Gallery
  • 野宮真貴のブラジル大好き! ギャラリー
TOP BRAND INDEX
Follow us
OPENERS公式アカウントから最新情報をお届けします
PAGE TOP
Web Magazine OPENERS
  • Fashion
    • MEN
    • WOMEN
    • NEWS
    • COLLECTION
    • FEATURES
    • CELEBRITY SNAP
    • BRAND INDEX
  • Beauty
    • NEWS
    • MEN
    • FEATURES
    • THE EXPERTS
    • BRAND INDEX
  • Car
    • NEWS
    • FEATURES
    • MOTOR SHOW
    • LONG TERM REPORT
    • IMPRESSION
    • BRAND INDEX
  • Watch & Jewelry
    • WATCH NEWS
    • JEWELRY NEWS
    • FEATURES
    • SIHH&BASEL
    • BRAND INDEX
  • Design
    • FEATURES
    • INTERIOR
    • PRODUCT
    • ARCHITECTURE
    • DIGITAL
    • BRAND INDEX
  • Lounge
    • TRAVEL
    • EAT
    • MOVIE
    • ART
    • MUSIC
    • BOOK
    • FEATURES
  • News Board
  • ログイン
  • 会社概要
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載のお問い合わせ
  • ご意見ご要望はこちら
  • 採用情報
web magazine "OPENERS"に掲載されている記事・写真の 無断転載を禁じます。 copyright 2006-2025 ContrappuntoNippon Inc.